【第1旅 ロープウェイ開業の前日に。】みなとみらいを歩く [第1旅(上)]
2021年4月21日
こんにちは。今回はみなとみらい駅を起点に散策しました。
まずはみなとみらい駅から徒歩10分弱、コスモワールドへ。この日は休園日でした。残念…
コスモワールドの南側より、横浜方面を望む。
そのまま、運河パーク駅へ。開業日が翌日(2021年4月22日)であるということもあり、駅前は閑散としていました。
調べてみたところ、運賃は片道1000円とやや高めであるため、移動手段としてではなくアトラクションとして利用した方が良さそうです。
門のようなデザインをしたホテル、ナビオス横浜を通り抜けて横浜赤レンガ倉庫へ。
建設当時の最先端技術が詰め込まれた赤レンガ倉庫に到着。建物のバルコニー側には、日本最古の荷物用エレベーター保存されているようです(訪問時は気づかなかった)。
横浜赤レンガ倉庫のバルコニー側。
こちらにエレベーターが保存されているようです。
赤レンガ倉庫を後にして、象の鼻パークへ移動。なんとなくで通過しようとした橋は、なんと100年選手でした。
架橋から100年以上が経った横浜臨港線の新港橋梁。
赤レンガ倉庫地区と象の鼻パークを繋いでいる。
象の鼻パークに到着。公園内には読書する人や絵を描く人、昼寝をする人など、市民の憩いの場となっていました。大学の課題もここで消化しようかと考えましたが、時間がかかりそうだったので今回はパス。
公園内を少し進むと、名前の由来となっている象の鼻防波堤が見えてきました。
目と鼻の先にあるのに、少し迂回する必要が…
迂回中…
景観と心地の良い海風のおかげで、移動は苦ではありませんでした。
中途半端ですが、長くなりそうなので今回はここまで。次回に続きます。
↓今回の行程はこちらから。
https://drive.google.com/file/d/1Vdo_KAKl3yBfr0yG3RilD0C7_63oOlqC/view?usp=drivesdk
最後まで閲覧いただき、ありがとうございました!よろしければ、次回も立ち寄っていってください〜